後藤博多人形株式会社とは
博多人形は400年余りの歴史のある伝統的工芸品です。
素焼きの人形で彩色を職人が一体ずつ手作業で行うことは丹精を込めたという表現が当てはまります。
時代は簡略化と量産の中で職人による製品は後継者問題や経済的な理由で減少傾向にあります。
歴史を繋ぐ技術や製品は後世に残すべき逸品です
約760年の歴史を持つ博多の大表的なお祭りの『博多祇園山笠』の山笠と舁き山の飾りの制作は博多人形師が行っています。
伝統ある商品には意味がある。
歴史を感じることはちょっとだけ古き時代を想像し人形に込められた想いが貴方の部屋で日常となる。
福岡の二大伝統工芸品である博多織・博多人形を百年以上生産し続けており、
多くの人々に喜んでもらえることが誇りとして、日本の伝統文化を育て、護り続けることを使命とされています。